--こんばんは--
毎回毎回楽しみにしてます。
わたしもたまにですが、やぶの中に入ったりして撮るので遭遇しそうです。気をつけよう。
それにしてもじっくりと撮るとこがすごいですねー
--ビックリしましたね--
蛇は苦手ですね。
縞模様が見えていやな予感がしました。
やっぱりへびでしたね。
--ははは--
昔は尻尾を持ってクルクル回して遊んでいました^^;
今だったら出来ないかもしれませんね。
----
それにしてもよく丁寧にたたんでありますね。
左はヤブレガサでしょうか。
山菜の季節となりましたね。
----
きゃー!!!という感じですね!!!
まんまるにとぐろを巻くだけじゃないんですね!! 目の前に出てきたら、大声張り上げます!!
--はじめまして--
とってもインパクトの強い写真、、、思わずコメントしたくなりました。
ヘビが出たら逃げるか追い払うか、なのですが、こんなにキレイに撮ってもらえたら
ヘビさん嬉しいでしょうね!!
またお邪魔させていただきます。
--レインボー・オブ・ドリームさんへ--
コメントありがとうございました。春の小さな花を真剣に探しているところでしたのでビックリしました。落ち着いてから近づいてみると逃げる気配がないので写真を一枚撮ってみました。これからの季節、道から外れるときは要注意ですね。
--kuro1959さんへ--
コメントありがとうございました。私と同じ気持ちを味わえましたね。(笑)
--OZさんへ--
コメントありがとうございました。私も子供のころカラスヘビの小さいのを捕まえたりしてた記憶があります。
--ピンピンシニアさんへ--
コメントありがとうございました。山菜取りでマムシにやられたなんてことをよく聞きますね。気をつけないといけませんね。ここ黒岳山中にもヤブレガサの群落があります。撮ったらUPしますね。
--minさんへ--
コメントありがとうございました。私は「オォ!」ってかんじでした。花探しに一生懸命で油断してました。普通人間が近づくと逃げるから気がつくんですが・・・まさかね・・・今年初でした。
--はなさんへ--
はなさん、ようこそいらっしゃいました。歓迎しています。信州にお住まいなのですね。どこにも出かけなくてよいから写真をやるには最高の場所ですね。羨ましいです。なかなかヘビを写真に撮るなんて機会ないですからね(笑)またどうぞ遊びに来てください。コメントありがとうございました。
トラックバック URL
→http://itaka.blog65.fc2.com/tb.php/686-055f657f